小学校生活最後のこの一年、
藤の木の子どもでよかったな、
藤の木がふるさとなんだなって、
感じていけるような
楽しい、うれしい、すてきな
思い出をいっぱい
作っていきたいと思っています。
6年1組
6年2組
![]() ![]() 卒業まであと少し。小学校生活最後の思い出をたくさん作っていきましょう。 |
|||||
1月 1月30日 1月集会 | |||||
|
|||||
1月30日 1月集会 6年生企画委員の最後の集会です。縦割りで校内ウォークラリーをしました。クイズあり、人間文字あり、サイコロゲームありの楽しい時間を過ごしました。 | |||||
2月 2月13日 Doスポーツ | |||||
|
|||||
Doスポーツ。中国電力の陸上競技部の佐藤選手・白濱選手に来ていただき、陸上競技やストレッチ、駅伝を教えていただきました。最後に全員で駅伝をしました。さすが、優勝選手!!みんなが全力で走っても二人には追いつきませんでした。 | |||||
2月・3月 太鼓の伝承 | |||||
![]() ![]() 運動会・修学旅行・文化祭・・・・活躍の行事がたくさんある2学期。元気に行きましょう!! |
||||||||||||
9月・10月 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
係の仕事もがんばりました。児童係、記録係・・・・ | ||||||||||||
|
||||||||||||
応援団、「コリキコール」「ゆうちゃん(ハンカチ王子)コール」「ドラえもんコール」いろいろオリジナルコールがありました。女子のダンスもばっちりきまってました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
5・6年生の綱引き。ヨイショー!ヨイショー!!今年は赤が強かった。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
全員リレー。一学期からリレーに少しずつ取り組んできました。燃えました!!!! | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
ロックソーラン。今年は最後の種目でかっこよくきまりました。「とう」もばっちりたちました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
閉会式。ドキドキの得点発表。全力を尽くしみんな満足そうな顔でした。 最後の片付けもみんなでがんばりました。 |
||||||||||||
10月・11月10/31,11/1 山口・北九州へ修学旅行に行きました。たくさんの思い出ができ ました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
☆景清洞 真っ暗闇体験。怖かったけど、みんなと一緒にいれる安心感と太古のロマンを感じました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
☆地引き網 美しい海で自然の厳しさ、命の大切さを体験できました。サメもとれました!! | ||||||||||||
|
||||||||||||
☆マリンワールド 普段見ることのできないたくさんの海の生物に会うことができました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
☆スペースワールド 事前にグループでどこを回るか計画を立てました。スリルあり、グルメあり、最高の時間! | ||||||||||||
12月 福祉体験 〜石内慈光園・生き生きサロン・自然の村〜 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
藤の木の近くにどんな施設があるのかな。どんな人たちが活動しているのかな。世代を越えた交流をさせていただきました。 |
![]() |
|||||||
4月 | |||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
4月26日(水)一年生やほかの学年にも喜んでもらえるように計画、準備をがんばりました。 かいじゅうがりやじゃんけん列車、みんなで楽しい時間を過ごしました。 |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
社会の時間に学習した弥生時代の竪穴式住居を再現したものを石内公民館まで見学に行きました。 入ってみたら外から見たよりも広く感じました。また、風がよく通って涼しかったです。 帰りに水晶ヶ城の跡に水晶を探しに行きました。昔の人も水晶を探していたのかなぁ。 |
|||||||
4月 | |||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
本年度初めて、6年生は1年生と一緒に遠足に行きました。 はじめはどう接してよいか戸惑っていた6年生もいましたが 、帰る頃には1年生に手をキュッと握られ、また心の距離が近くなったようです。 |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
社会の時間に学習した奈良の大仏さんの実物の大きさを運動場にかきました。 こんな大きな仏像を作った昔の人ってすごいな!! |
|||||||
6月 | |||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
初めて龍神太鼓を披露しました。今回は全校のお友だちのほか、おうちの方や地域で私たちの安全を 見守ってくださっている方たちにも聞いてもらうことができました。太鼓大好き!藤の木大好き! |
|||||||
7月 | |||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
7月に入り、学習のまとめに、平和祈念資料館見学と碑めぐり、広島城の見学にでかけました。 改めて、平和の大切さと、歴史のロマンを感じることができました。 |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
昨年に引き続き、語り部の方に被爆体験の話を聞かせてもらいました。戦争は人を殺す大量殺人です。 平和について、今の自分たちにできることは何なのか、考えるヒントもくださいました。 |
![]() |